
どうも!
30代40代男性専門「セフレ作り」コンサルタント、
インテリ山下です。
「ハッピーメールでは相手からメッセージ来た時に通知されるの?」
「ハッピーメールからの通知メールをなしにして、利用がばれないようにしたい」
など思っていませんか?
その疑問解決します!
ハッピーメールでは、いいね!やメッセージ受信時にメールでお知らせされる機能がある。
利用がばれないように、メールの通知設定は、調整することが可能!
以下、目次です。クリック(タップ)して、好きな場所にジャンプできます。
ハッピーメールは通知機能がある
ハッピーメールでは、相手からメッセージが来た時や、タイプをされた時などに指定したメールアドレスにメールを送ってくれる機能があります。
アプリ版では、メールでなくてプッシュ通知などですね。
これを設定しておけば、何度もサイトにログインせずとも、相手からメッセージなどが来たタイミングを逃しませんよね。
このメールによる通知機能をうまく設定することによって、相手からのアクションを見逃さないこともできますし、逆に通知を外して利用がばれないようにすることもできます。
通知設定の内容は?
相手からどんなアクションがあったら、通知をするように設定できるのか?
ハッピーメールでは、アプリ版とウェブ版がありますが、両者で異なるので分けて解説します
その1:アプリ版
アプリ版では、以下のような項目につき、通知されるかを設定できます
- メッセージ
- いいね
- タイプ
- お知らせ
- お問い合わせ
この5つですね
その2:ウェブ版
WEB版では、以下の項目につき通話設定をすることができます。
- メッセージ
- いいね
- タイプ
- 新着お気に入り
- サポート受信箱
- 配信メール
- 占い配信メール
この7つです。
アプリ版よりも、通知してくれる内容が多いのです。
アプリ版、ウェブとも全部につき通知設定することもできますし、しないこともできます。
その辺はまさに自分の調整次第と言えます。
通知設定のやり方
具体的に通知設定をするやり方を解説します。アプリ版とウェブ版に分けて解説します
超簡単です。
その1:アプリ版
マイページの「機能設定ヘルプ」をタップ
「通知設定」をタップ
ここで、通知を受け取りたい内容の→のところをタップして、緑にすればいい。
それで完了。簡単ですね。
その2:WEB版
マイページの「各種設定」をタップ
「メールアドレス通知設定」をタップ
受け取りたいところにチェックを入れる。あとは変更をタップすれば終了。
ちなみに、メールを受信する時間も設定ができる。深夜など受け取りたくない時間がある場合に役立つかもしれませんね。
メールタイトルの変更もできます。人前でメールを開く時があるなどの場合は使えるかもしれませんね。
山下は、受信時間、タイトルともに特にいじってません。
通知音はならないし、自分のタイミングで見るので何時に受信しても問題ないからです。
人前でメールボックスを開くこともほとんどないので、タイトルも問題ないです。
通知設定によるメリット
先にも書きましたが、通話を受け取ることによって、アプリやサイトにいちいちログインせずとも、相手からのアクションを見逃さないです。リアルタイムで確認することができます
例えば、せっかくメッセージを受け取ったのに、サイトにログインしてないから気づかない。
それで返信が3日後とかになったら削除リスクがかなり上がりますよね。
これは非常にもったいない。
通知メールを設定しておけば、メッセージを受け取ったからサイトにログインして返信。という行動になりますよね
通知設定によるデメリット
一方、デメリットもあります。
1つ目は、ウザイということです。
いいね!やタイプ!なども通知メールを受け取るとしてると、一日にかなりの回数メールが来ます。
そのたびにサイトにログインして相手を確認とかしてたら、他のことができません。
2つ目は、第三者に利用がばれやすくなる。というのがあります。こっちの方が大きい理由でしょうね。
アプリで通知を受け取ってると、設定によってはスマホのロック画面にハッピーメールからの通知が届くので、それを第三者に見られる可能性も大いにあります。
スマホを机に置いていて、ハッピーメールからの通知があってそれを彼女や奥さんに見られる。。。そっから利用がばれて修羅場。。。
なんてのも全然ある話です。
ちなみに、ヤフー知恵袋では、こんな相談がありました。
付き合ってもうすぐ3ヶ月の彼氏がいます。
この前彼氏の携帯の通知が見えてしまいその通知がハッピーメールのやつでした。 通知って今アプリ消してても来ますか?それとも今入れてるから来るんですかね?
ハッピーメールしとるのか聞きたいけどなんて言えばいいか分からないし、なんか怒られそうだし、、。
これは、ほぼ利用がばれています。笑
僕としては、この彼氏は無防備すぎて信じられないですが、注意してないとこのようなことになるのでしょう。
山下が考えるメール通知すべき内容
さて、便利な通知設定ではありますが、デメリットもあります。
どう設定すべきかは、それぞれの好みによってと言えますが、それだと身も蓋もないので、僕の見解を述べておきます。
僕が考える、メール通知すべき内容は、
メッセージ受信の時のみです
理由はいくつかあります。
まず、もしあなたが男性ならいいね!やタイプをくれる女のほとんどは、業者と言えます。
これが残念ながら真実です。
山下も何人もハッピーメールで会ってはいますが、向こうからいいね!やタイプがついてそっから発展して会うことになった。というケースはほとんどないのです。
業者による、いいね!やタイプをメールで受け取っても何の意味もないですよね。笑
業者に自分の時間を奪われるのは非常にむかつきます。
あとは、利用バレも防ぐ意味もあります。
アプリ版の通知機能は、利用バレにかなりつながりやすいです。先のヤフー知恵袋の話もありますよね。
なので、アプリ版の通知機能は全部オフにすべきと思っています。
あとそもそもアプリ版は、機能が少ないしアダルト目的で使えないからあまり意味ない。
アプリ版で使えるのは、毎日のログインボーナスの時のみです。
ウェブ版は、指定したメールアドレスに通知するように設定できます。
指定したメールアドレスを一日に何回かチェックするというルーティンを持っておけば、まずバレることもないし、タイミングを逃すこともありません。
ウェブ版で、相手からメッセージ受信した時のみに通知する。
としておけば、それで必要十分と言えます。
この考えも参考にして、自分なりの設定をしてみてください。
まとめ
・ハッピーメールでは、相手からのアクションの通知機能がある
・アプリ版とWEB版で、通知される内容は異なる
・通知設定のやり方は簡単
・通知設定のメリットは、相手のアクションをリアルタイムで把握できるため、チャンスを逃さない。
・通知設定のデメリットは、一日に何回もメールが来てウザイ、利用ばれにつながりやすい。
・通知設定の内容は、WEB版で、メッセージ受信した時のみとしておけば、それで必要十分というのが山下の考え
セフレが欲しいですか??この記事参考にしてください。
セフレを作る!200人斬り男が選ぶ、最強のセフレ作りアプリランキング3選!決定版!