
「ハッピーメールの年齢確認って、しないとダメ??」
「ハッピーメールの年齢確認って、どうやるの?」
など思っていませんか?
その疑問解決します!
年齢確認するのは、法律上の要請からです。
もし出会い系で年齢確認をしないのであれば、、、
そのサイトは違法サイトなので、絶対使わないようにしましょう。
以下、目次です。クリック(タップ)して好きなところにジャンプできます。
ハッピーメールの年齢確認はなぜ必要なのか??
法律上、年齢確認が義務付けられているからです
(児童でないことの確認)
第十一条 インターネット異性紹介事業者は、次に掲げる場合は、国家公安委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、これらの異性交際希望者が児童でないことを確認しなければならない。ただし、第二号に掲げる場合にあっては、第一号に規定する異性交際希望者が当該インターネット異性紹介事業者の行う氏名、年齢その他の本人を特定する事項の確認(国家公安委員会規則で定める方法により行うものに限る。)を受けているときは、この限りでない。
舌を噛みそうになるほど長い名前の法律です。笑
全く覚える必要はありません。
「あぁ、法律上必要なんだな」でOKです。
ちなみに、この法律がある前は、18歳未満が出会い系サイトにいました。
ロリ好きはたまらないような状況だったのです。笑
でも、児童買春とかの問題も起きて社会問題化したのもあって、この法律が制定されたのですね。
これがなければ、年齢確認はしなくてよかったのです。
僕ら利用者からすれば、免許証とかを出会い系に提出するの嫌ですよね?笑
一方、ハッピーメールだって、年齢確認するために身分証明書を目視で確認したりしないといけないので作業の負担が増えますよね。
それに、もし年齢確認がなければ登録者数ももっと増えますから、自主的にやるメリットがほとんどないのです。
だから法律なければやらないですよ。
つまりは、ハッピーメールが自主的にやってるわけでなく、法律によるもの。という事だけ理解しましょう。
逆に、年齢確認がない、出会い系サイト・アプリは、違法という事がわかると思います。
ハッピーメールで年齢確認しないとどうなる??
ハッピーメールの登録自体は年齢確認しなくてもできます。
年齢確認は、登録後に求めれるので、するかどうかは任意です。
でも、年齢確認をしてないと、機能が制限されるのです。
・特定情報の送受信(LINEやカカオトーク等SNSのID、電話番号、メアド等の連絡先、実際に会う為に指定する具体的な日時の事)
詳しくは、ハッピーメールの公式ホームページにも書いてありますので確認ください。
つまりはSNSみたいな使い方なら年齢確認はいらないということですね。
SNSって、年齢確認はないですもんね。
でも、僕らは、会うためにハッピーメールを使ってますよね??
会ってセックスしたいですよね??
メル友とか欲しい人もいるかもしれませんが、ほとんどの場合は、会ってハメハメする事を望んでいると思います。笑
そのためには、メールでやり取りは必要だし、会う日程場所などわからないと意味ないですから、年齢確認しないといけませんね。
ちなみに、年齢確認すると50ptもらえますので、その意味でもしておくのがいいです。
ハッピーメールの年齢確認のやり方
では、どうやって年齢確認をするのか?その方法を解説します。
その1:クレジットカードの場合
クレジットカードは、18歳以上しか持つことができません
なので、これを使って100円以上のポイントを購入することで、年齢確認ができます。
もちろん、買った分のポイントが反映されますので、無駄金になる事はありません。
しかも、年齢確認にかかる時間が少なく、基本的には、ポイント購入後すぐに確認完了となります。
クレジットカードの明細には、決済代行会社の名前が表示されます。
「ハッピーメール」とは表示されないので、直接バレることはありません。
ただし、検索からバレる可能性はぜろとは言えないので、バレるリスクをゼロにしたい場合はクレジットカードはあまりおすすめではないですね。
クレジットカードの明細については、この記事参考にしてください
まとめると、こうなります。
-
- 100円以上のポイント購入が必要
- 購入後すぐに確認完了
- 使えるカードは、VISA、MASTER、JCB,アメックス、ダイナースの主要5大ブランド
- クレジットカードの明細には、ハッピーメールとは表示されない。
その2:各種身分証明書の場合
使える身分証明書としては、
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- 年金手帳
- 共済組員証
- 外国人登録証
- 官公庁、会社、大学等が発行する身分証明書(学生証など)
が認められています。
ワクワクメールだと、定期券とかも認められています。
PCMAXでは、学生証はダメです。
ハッピーメールは、3つのうち中間くらいの書類が許されてる感じでしょうか。
ワクワクメールの年齢確認については、この記事参考にしてください。
PCMAXの年齢確認は、この記事参考のしてください
証明書を送るとしても、「顔写真とか、住所とか見られたくない!」って思いますよね??
- 生年月日または年齢
- 証明書の名称
- 発行者の名称
が確認できればいいので、名前、住所、顔写真等は必要ありません。
これらを覆い隠して撮影してもよいのです。
ハッピーメールの公式ホームページでも触れていますのでぜひ一読してください。
ハッピーメールの年齢確認に関する質問
よくある質問と回答をまとめました
Q1:身分証を提出するけど、個人情報の悪用とかは、大丈夫??
「生年月日、証明書の名称、証明書の発行機関の名称」なので、顔写真や、自宅住所などはかくしてかまいません。
その点からも、悪用のリスクは低いでしょう。
Q2:証明書の年齢と、サイト内の年齢が一致していないとダメ??
Q3:他人の証明書を使うのは、バレる??
なので、他人の身分証明書で年齢確認しても、おそらくはバレません。
18歳未満が、親の身分証明書で偽って確認してもおそらく通過してしまうでしょう。
でも、これはやめてくださいね。場合によっては、他の罪になる可能性もあります、非常にリスクが高い行為です。
Q4:18歳の高校生は、登録して利用できる??

でも、ハッピーメールは、法律より厳格にしていて、高校生の利用を禁止しています。
Q5:退会した後に、再登録した場合は、再度年齢確認が必要??
ハッピーメールの年齢確認のまとめ
・ハッピーメールが年齢確認をするのは、法律で決められてるから。
出会い系で、年齢確認をしないのは、違法サイトなので注意!
・ハッピー メールの年齢確認をしなくても、登録自体はできるが、機能が制限され会えない
・ハッピー メールの年齢確認の方法には、クレジットカードで行う方法と、各種証明書で行う方法がある
・ハッピー メールは、JAPHICの認証を受けており、個人情報流出の心配は低い
・ハッピー メールには、18歳以上でも高校生は登録できない
・ハッピー メールでは、身分証明書の生年月日と、サイト内の生年月日がずれてもいい。年齢のサバ読みができる
ハッピー メールで、会いまくり、ヤリまくる!(登録無料、18歳未満禁止)